めったにしない団体バスツアーで 7つの庭園を巡る「花の北海道ガーデン街道3日間」に参加してきました。草取りに追われてる程度の私がガーディニング趣味の友人に感化されて少しは知識が広がれば・・・・・と期待して。テーマのある旅だけに 百聞は一見に如かず!道内のきわだつガーデンをガイド付きで巡るのですから、講釈も少しは言えるほどになりました(笑)
①十勝千年の森:母体が新聞社で紙を消費するのでその材料の木を千年後の未来に遺す、未来に引き継ぐ為の広大な森と庭園
②六花の森:坂本直行氏が描いた六花亭の花柄包装紙で有名
③紫竹ガーデン:
④十勝ヒルズ:次はファーム内のレストランにぜひ立ち寄りたい
⑤真鍋庭園:個人の樹木生産者が運営している「植物のモデルルーム」
⑥風のガーデン:新富良野プリンスホテルの敷地内に広がるブリティッシュガーデン。フジTVドラマ「風のガーデン」の舞台
⑦上野ファーム:倉本聰氏が「風のガーデン」のガーデンの依頼に行った上野砂由紀さんのファーム
個人でもう一度ゆっくりと巡ってみたい。

千年の森:向こうの山まで千年の森

トマムリゾート内にある安藤忠雄氏の建築 「水の教会」 夜の30分だけの公開

トマムの雲海テラスより 朝4時起きにもかかわらず、雲海には遭遇できず

六花の森:アート作品が点在する。手前に見えるのはハマナシ

紫竹ガーデンのパレット花壇を歩く友人は貴婦人のよう

ミツバチとおにげし(紫竹ガーデン)

日本の全面積の約22%をしめる北海道。
農家1戸当たりが耕している面積は都府県平均の15倍だそうです(農家のこせがれネットワークより)

真鍋庭園:樹木だけでこの景観。四季折々の百花繚乱、見てみたい。

真鍋庭園のプンゲンストウヒのホプシー:針状葉が銀白色を帯びていて美しい

風のガーデン:木陰のウッドテラスに座って日がな一日過ごせます

ハスカップジャムの蛍のそふとくりん食べながら・・・・