日本に世界遺産が増えるたび そこへ行ってみたくなります。
全国で未だ行けてない県もまだまだあります。先週マリンライナーに乗って香川県に行ってきました。
高松ではレンタサイクルでうどん屋巡り、栗林公園、イサムノグチ庭園美術館
金比羅さんと旧金毘羅大芝居「金丸座」見学、善通寺、猪熊弦一郎現代美術館へ



栗林公園、掬月亭では景観を邪魔する雨戸の戸袋がなく、建物の右端にある戸回し棒で雨戸を90度回転させて左端の戸袋まで押していきます。係りの女性が全部で128枚の雨戸を毎日開け閉めするそうです。さらに私たち観光客にも実演?して見せてくれます。 この可愛らしい係りの女性は 実演後もこちらを見てニコニコしています、そして「大阪からおこしですか?」と。
なぜかというと 私がヒョウ柄のスカーフを帽子のリボンにしていたからだそうで・・・・ 控え目にしてたつもりなんですが(笑)

JR土讃線の琴平駅の「金平」マーク

「金丸座」の空井戸 舞台下の奈落に通じています。

高松市内は自転車天国

うどん巡り、どこもうまい!ホントに


「イサムノグチ庭園美術館」「猪熊弦一郎現代美術館」